もはや嫌な体臭の代名詞となった加齢臭

加齢臭はオヤジと言われる男性だけではなく、

女性にも発生するものですので対策に悩んでいる人

も多いと思います。

 

加齢臭は、ほんのちょっとの知識コツさえ覚えておけば、

しっかり対策できるので、今回ご紹介しますね。

 

 1308062

加齢臭とは?

加齢臭のにおいの元はノネナールという物質になります。

2000年に資生堂研究所の研究により、

加齢臭のにおいの元として発表され大きな話題となりました。

加齢臭と名付けたのも資生堂になります。

 

ノネナールが発見されたことでその特徴と、

対応策がだんだん分かってきました。

 

ノネナールは、皮脂腺の中のパルミトオレイン酸が

酸化して作られる物質です。

 

パルミトレイン酸は、若い頃には一般的に少ないですがが、

アラフォー世代から男女問わず増加するといわれています。

特に女性よりも男性の方が皮脂腺の活動が活発であるため、

特に40代以降の男性がノネナールが増加しやすいといえます。

 

しかし、不規則な生活や、食習慣により女性も、

ノネナールは増加してしまいますので油断は禁物です。

 

ノネナールが発生する場所は?

 

皮脂腺は全身にありますが、

特に頭皮、顔のTゾーン、胸、ワキ、耳の後ろから

首筋、背中にかけて多く存在します。

 

「枕からいやな臭いがするようになった」ともよく言われますが、

これは頭皮や耳の後ろのノネナールが枕に移ってしまったものです。

 

においを抑える対策は?

恐ろしいことに、ノネナールは水に溶けにくく、

肌にこびりつきやすい性質を持っています。

そのため、顔を洗ったり、シャワーを浴びた程度では、

全くにおいの原因が落ちません。

そのため、石鹸でしっかり泡だてて、

皮膚の脂を落としてあげる必要があります。

 

エチケットとして特に注意しておきたいのが、

ワキと頭皮・顔・耳の後ろです。

 

ワキは雑菌が繁殖しやすいためと、

頭皮・顔・耳の後ろは、他人との距離が近くなる場所ですので、

他人においが気がつかれやすい部分になるからです。

 

特に頭皮は、髪を洗うのではなく頭皮をしっかり洗わなくては、

脂が落ちませんし、耳の後ろは意識して洗わないと、

洗い残しやすい所ですので、意識して洗う必要があります。

 

洗うときはゴシゴシこすると皮膚を傷めてしまい、

後で皮脂が過剰に分泌されてしまいます。

それでは逆効果になってしまいますので、そのため、

できるだけ皮膚にダメージを与えないように、

泡だてた石鹸で、優しく洗って下さい。

 

その際に使用する石鹸は、

安価なものでは、皮膚にダメージを抑えやすいため

良い石鹸を使うとにおい対策の効果は出やすいです。

 

しかし一般的に加齢臭対策の石鹸は、価格が高めになってしまいます。

そのため、オススメの石鹸は、

マリウスファーブルのサボン ド マルセイユ  ビッグキューブです

この石鹸は、加齢臭対策専門の石鹸ではありませんが、

並みの加齢臭対策石鹸より効果は抜群です。

 

なぜなら、マリウスファーブルの石鹸は、

王様の石鹸と言われるくらい品質が最高級の石鹸ですので、

肌の状態をベストに保ちます。

肌の皮脂を必要以上に奪いませんので、

洗った後の保湿効果が抜群で、

結果的に過剰の皮脂の発生を抑える事ができます。

 

1個が大きめの立方体なので、カットする必要がありますが、

全身に使え半年~1年位はもちますので、

最高級石鹸の中で一番コストパフォーマンスが優れた石鹸です。
MARIUS FABRE サボン ド マルセイユ オリーブ ビッグキューブギフト(無香料)

 

食事にも注意

動物性の脂肪酸(魚を除く)含む食品を多く食べると、

ノネナールが出やすくなります。

そこで、肉ではなく、を中心に食べると

ノネナールの発生を抑えることができます。

 

また、油の摂取を少なくして、ポリフェノールを多く含む食材や、

果物、野菜をしっかりとることも大切です。

つまりは和食が理想ですね。

 

衣類のにおい対策

衣類も意外と加齢臭のにおいが残りますので、

注意が必要です。

 

加齢臭の元となる脂は酸性ですので、

アルカリ性のスプレーや洗剤を使えば、

においに効果的です。

 

洗濯ものには重曹を大さじ2~3杯、

スーツなどには、水(200ml)に重曹(1~2g)を

溶かした重曹スプレーで、気になる所にスプレーを

すればにおいが消えますのでおすすめです。

 

 1307292

 

メンタル的な問題も…

加齢臭は、睡眠不足などのストレスでも、

皮脂が過剰に分泌されるため悪化します。

 

仕事でストレスをため込んで、焼き肉をヤケ食い、ビールをがぶ飲み。

オジサン的な生活を送っていると、女性ももオヤジと同じレベルの

加齢臭を発散してしまう、オヤジ女子のできあがりです。

 

そうなる前に、今一度生活習慣を見直すのが、

何よりの加齢臭対策なのかもしれませんね。